miauのブログ

はてなダイアリー「miauの避難所」をはてなブログに移行しました

2009-01-01から1年間の記事一覧

fine grained permissions の設定をやってみた

前項 では SVN の権限分離したわけだけど、Trac のリポジトリブラウザから参照できたら意味がないわけで。TracFineGrainedPermissions - The Trac Project に載っている fine grained permissions の設定をやってみました。このページで紹介されているのは A…

mod_authz_svn を使おうとして挫折したりとか

最近プロジェクトの情報をなるべく(社内で)オープンにして、一部分のみセキュリティをかける方針に変更中です。Trac の Wiki については ProtectedMacro で !protected 部分の表示に WIKI_MODIFY を必須にするパッチ - miauの避難所 に書きましたが、SVN …

ITストラテジスト(試験)

秋の情報処理試験は、ITストラテジストを受けました。まあやる気ない感じだったので簡単に。

CentOS に etckeeper をインストール

etckeeper は /etc 配下のファイルを VCS で自動管理するためのプログラムで、Ubuntu なんかでは sudo apt-get install etckeeper とやるだけでインストールできるわけですが。(概要は Ubuntu Weekly Recipe:第58回 ファイルのバージョンを管理する|gihyo…

ProtectedMacro で !protected 部分の表示に WIKI_MODIFY を必須にするパッチ

今のプロジェクトで使っている Trac は、anonymous にすべての VIEW 権限を与えています。社内のプロジェクト間でノウハウを共有できるようにこのような形にしているのですが、サーバのログインパスワード等はプロジェクト外の人には知られたくありません。…

本番サーバにチェックアウトしちゃダメですか?

初歩的な管理ミスで3300もの有名サイトがソースコードを盗まれる この記事。まず訳がちょっと違うかな?という箇所があるのでそこを補っておくと。 しかしコードが実動サーバに乗る段階ではそれはローカルな作業用コピーではなく、エキスポートされた完成品…

「いいから黙ってコメント書け」という話

めずらしく釣りっぽいタイトルだけど、ちゃんと主張しておきたいので。きっかけはこちらの記事。 極論すると、コメントが無いと読めないコードはダメ - かおるんダイアリー ここから色々リンクを辿ってみたけど、ほとんどの人が コメントを書かなくてもいい…

Python の new-style class property 用 .ctags 設定

Trac のとあるプラグインの処理を読んでいると、なんだかタグジャンプできない箇所があって。定義箇所を見てみると、 ticket_type_config = property(lambda self: self._get_ticket_config()) こんな感じでプロパティが設定されてるっぽい。property ってい…

TracWiki の h1、h2、h3 を目立たせる

Trac の Wiki はデフォルトのデザインだと h1、h2、h3 の区別がつきにくくて困ります。さらに h3 ただの太字みたいに表示されるから、 === hoge ===みたいに書くべき見出し項目をただの太字 '''hoge'''で書いちゃうような人もいたりとか。それじゃ [[PageOut…

BatchModifyPlugin に restrict_owner=true を反映する

Trac には BatchModifyPlugin というチケットを一括編集できるプラグインがあって、チケットのたな卸しなんかのときに便利なわけですが。restrict_owner=true(担当者の入力欄をプルダウンにするオプション)が反映されないようなので、軽くいじってみました…

ベンダブランチの管理方法

サードパーティ製のコード(たとえば CakePHP)をプロジェクトのリポジトリに取り込んで使うような場合、バージョンアップが結構手間になります。バージョンアップの度に増減したファイルを svn add や svn delete するのは面倒ですし、ファイル名の変更をち…

CGI の古典的デバッグ(POST 編)

CGI の古典的デバッグ - miau's blog? ここで GET でのテストについて書いたけど、今度は POST の話。POST データはをあらかじめ post_data.txt とかいう名前で保存しておく。 $ cat post_data.txt hoge=%E3%81%A6%E3%81%99%E3%81%A8&fuga=%E3%81%A6%E3%81%9…

DBM の原因判明

DBM の操作でハマった - miauの避難所 ここで書いてた、 もともとの LANG は en_US.UTF-8 に設定されていて、ja_JP.UTF-8 の場合も同じく化けるけど、それ以外に設定されている場合は化けないらしい。 の件だけど、原因が判明したのでその話。

vss2svn.pl のユーザ認証対応ほか

前項 のつづき。結局旧バージョンの vss2svn.pl を使うことにしたわけですが。 VSS→SVN移行 - miau's blog? このときは新規に SVN サーバを立てて、そこに VSS のファイルを丸ごと移動させる感じだったけど、今回やりたいのはすでに利用されている SVN に VS…

vss2svn.exe を試してみる→やっぱりやめ

ひさびさに VSS から SVN への移行タスクが入ってきて、vss2svn.exe を試そうとしたけど、やっぱり挫折したとかそういう話。 Twitter でたまにつぶやいてた内容とほぼ同じですが、もう少し詳しいことも書いてます。

DBM の操作でハマった

別案件のお手伝い中で DBM を使ったんだけど、ハマったのでネタにしてみる。

パセラで曲検索

たまにカラオケに行くと、他の人が歌った曲で「いい曲だなー、あとでググろう」みたいなのが結構あります。先日もカラオケに行ったんですが、普段なら気になった曲だけメモするところを、なぜか興に乗って全曲目を携帯でメモしてしまって。せっかくなので、…

TracWiki の話を掘り返してみる

TracWiki の使い方についてちょっと一言 - miau's blog? ここでいくつかいいかげんなことを書いてしまっていたので、フォローっぽいことを。

自プロジェクトで編集してそうな Wiki ページだけ一覧で出す Trac マクロ

Trac にはもともと TitleIndex というマクロが用意されていて、ページ一覧(TitleIndex ページ)でもこのマクロが使われているわけですが。TitleIndex マクロは Trac が最初に勝手に作るページ(Wiki* とか Trac* とか)も一覧にして出力してしまいます。こ…

T221 購入

間が開いちゃったけど、 T221 購入までの話 - miauの避難所 の続きで、高精細ディスプレイ IBM T221 購入の話。

T221 購入までの話

先日 IBM T221 というモニタを買ったのですが、まずは購入までの話を。

Subversion 初期設定(3)

ということで、 Subversion 初期設定(1) - miau's blog? Subversion 初期設定(2) - miauの避難所 続きです。今回は、 pre-revprop-change post-revprop-change のお話。

Subversion 初期設定(2)

半年ほど前に、当時のメインブログで Subversion 初期設定(1) - miau's blog? というのを書いていたんですが、その続きを書いてみます。今回は post-commit hook の設定 の部分。書いてから気づいたんですが、特に変わったことやってないです・・・。

plagger-irc-bot でちょっとハマった

現在新規プロジェクトの立ち上げ中で、Trac とか SVN とか設定しているところなんですが、Trac の RSS を社内 IRC に投げるところでちょっとハマったのでメモ。

TClock でスタートボタンを消したりとか

メインの開発機ではタスクバーをデフォルトの二倍の高さで使ってるんですが、こうしてるとスタートボタンの領域が結構無駄になるんですよね。常駐アイコン 20 個ぶんくらいのスペースをとっている感じ。 「下半分のスペース無駄だよ!」とは思ってたんですが…

逆理の発想(第1巻〜第3巻)

本屋で見かけて面白そうだったので、まとめて図書館で借りてみました。さまざまな珍道具が紹介されている本です。たとえば、第1巻逆理の発想 (第1巻)作者: 川上賢司出版社/メーカー: ビデオ出版発売日: 2005/07メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含む…

90分で学べる IT提案力

90分で学べる IT提案力作者: 小野泰稔出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/07/27メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (6件) を見る最近提案とかにも絡むので読んでみました。ざっくり感想。 全体的に、あらかじめ仮説を作って提案に望む…

システム監査技術者試験 成績照会

そういえば書いてませんでしたが、不合格でした。 午前Ⅰ得点 ***.**点 午前Ⅱ得点 80.00点 午後Ⅰ得点 60点 午後Ⅱ評価ランク C 受験したときのエントリはこれ。 システム監査(試験) - miau's blog? 午後Ⅱはやっぱりランク C とのことで。ちゃんとシステム監…

phpUnderControl で CakePHP を使う

間があいてしまいましたが、 phpUnderControl 初期設定&設定上の注意点 - miauの避難所 の続きです。CakePHP 勉強会で話した内容 のおさらい&より詳細なところです。

Windows で phpUnderControl を動かしてみた

phpUnderControl 初期設定&設定上の注意点 - miauの避難所 ここの最後で「CI サーバは Windows と Linux どっちがいいだろう?」みたいなことを書きましたが、そもそも Windows で動作するのか、ちょっとだけ試してみました。結論としては、Windows でもお…