miauのブログ

はてなダイアリー「miauの避難所」をはてなブログに移行しました

T221 購入までの話

先日 IBM T221 というモニタを買ったのですが、まずは購入までの話を。

きっかけ

7/20 くらいに IRC で「これ試してみてホスィ」とかなんとかそそのかされた。

22インチで QUXGA-W(3840x2400) という化け物じみたモニタ(定価 ¥1,974,000 とか)が、中古で ¥50,000 くらいで買えるようになっているという話。

ブクマや Google 経由で、

を読んで。ちょっと欲しくなってしまいました。

情報源

ここに情報がそろっています。(以降数字のリンクがあったら、すべてこのスレのレス番です。)

>>1-12 にいい感じにまとまってますが、初めての人にはわかりにくいと思うのでいくつか特徴や注意点、噂話なんかをまとめておきます。

dpi とかの話
  • 解像度が通常のモニタの約二倍(ドットがふつうのモニタの約半分)なので、すごく綺麗に見える。
  • ただしふつうに使うと小さく表示されて文字が見づらくなる。
  • 画面のプロパティで dpi 設定を行えば文字は見えるようになるが、Windows XP までではフォントのみが拡大されるためバランスが悪くなる
  • Vista/Windows7 では DPI スケール機能により多少改善されているが、ビッグデスクトップ(3840x2400 の一画面で、最大化の表示等もうまく使えるモード)は Windows XP までしか対応していない。
コネクタ等の話
  • このディスプレイのインターフェイスは LFH60 x 2。
    • LFH60 は DVI を 2 つ束ねたようなものなので、DVI x 4 に相当する。
  • ディスプレイを買うと LFH60 → DVI x 2 の変換ケーブルが 1 つ付属するので、DVI 対応の VGA が使える。
  • ただし、このディスプレイは最近の VGA で主流の Dual Link でなく、Single Link の DVI しか受け付けない。
  • 新品の T221 を買うとコンバータ BOX というものが付属し、Dual Link を Single Link x 2 に変換してくれる。
  • 3840x2400 での表示について、13 Hz で表示するだけであれば DVI が 2 つあれば十分。
    • 25 Hz までいけるとのこと。
  • ただしこれではマウスの追従性等が悪い。最大周波数(41 Hz or 48 Hz。型番によって違う。)で使いたいのであれば、DVI x 4 の構成にする&一工夫する必要あり。
その他
  • 最近大量に中古で流れているのは、http://www.inpit.go.jp/ で(?)3,000 台程度使われていたもののリース期間が終了し、一斉に放出されたためとの噂。
  • この法人ではまた同数東芝製のモニタを(3〜5 年間のリースで?)入手しているので、数年後に今回と同様の祭が発生するのでは、と期待されている。

いろいろ検討

買うと決まったわけでもないのに、一週間くらいに渡って色々調べてみた。

ディスプレイ本体

ネットで再安なのは、

たぶんここ。当時の価格で ¥44,000、現在 ¥39,800 とか。

ただ、>>391

391 :不明なデバイスさん:2009/07/14(火) 22:15:22 id:lan+DS1P
リサイクルショップでT221を1枚19800円で3枚ゲット!
やっとココの住人になれました^^

のような情報もあり、探せばもっと安くなりそうな感じ。

ちょっと回ったところ、秋葉原ショップインバース に実機が置いてあり、週末お買い得セール が継続しているのかなんなのか、1日1台限定 ¥49,800→¥42,000 の価格表記だった。

まあ ¥40,000 くらいは覚悟しておかないとダメらしい。

ビデオカード

どうせなら 48 Hz でいきたいけど、

  • コンバータ BOX は高価になる&自作の敷居が(個人的に)高いので、Single Link で行きたい
  • VGA 1 枚で済ませたい

となると、基本的に

で S*4 と表記されているものが必要。

ちょっと特殊な

というものでもいける&再安で ¥25,800 と結構安いけど、クチコミ

次に、消費電力です(200W+27A)
電源甘く見てたら動きませんでした(_ _ ;)

のような書き込みがあったので、なるべく他のもので。

スレでいくつか導入実績が挙がってた

というのは、ファンレスだけあって消費電力が 31.08W とのことだし、>>457 によると、

457 :不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 12:18:57 id:BcUNm1uy
もしかしたらまだ探している人いるかもしれないので
NVS440の茶箱バルクは秋葉のぞねにあったよ。
29800円でした。タイムセールで28000円
お手軽にさくっといくならこれのほうが楽かもね。
オクでボードのみ30000円以上出すよりはましかと・・・。

とのことなので、これがいいような気がする。ただし

のように、x16 のほうがいいかも?という情報もあり、迷うところ。

ケーブル

DVI x 4 で使うには LFH60→DVI x 2 の変換ケーブルがもう一本必要。

これだけでも ¥9,345 と。

合計すると・・・

本体 ¥40,000 + VGA ¥30,000 + ケーブル ¥10,000 = ¥80,000 といったところ。ちょっと高いなぁ。

実機を確認した印象

第一印象

店頭で実機が確認したときの印象なんですが・・・「期待したほどじゃないな」というものでした。

レビューで「ドットが見えない」と書かれたり、中古販売で「ドットが小さいのでドット欠けがあるか自信がありません」とか書かれるレベルなので、本当にドットの識別が難しいレベルかと思ったんですが、そこまでではないです。

通常のディスプレイが 96 dpi 程度なのに対して、

  • 私のデスクトップ PC(17 インチ CRT=液晶の 15 インチ相当に UXGA 表示)…133 dpi
  • 同じくThinkpad X61 Tablet SXGA+ 版…145 dpi

と比較的高解像度の表示に慣れているせいかなー、とか、本当に紙みたいな表示ができる F905i(携帯電話。309 dpi)を見たことがあるのも大きいのかなとか、そんなことを思っていたわけですが。

考え直した

これはまあどうやら勘違いで。

  • 「ドットが識別できるか?」という視点で見ていたから 10 cm くらいまで顔を近づけて観察していた。
    • ふつうはこんな距離で見ない。
  • 店頭でのデモが Windows XP & dpi 設定も標準のままだったので、高解像度が活かされていなかった。

ということのようです。

ppi(pixcels per inchi) と dpi (dots per inchi) の違いについては、

によると、

219 :不明なデバイスさん :sage :2005/10/09(日) 17:46:55 id:YRKxlhUE
おいおいdpiとppiを混同するなよ。
ディスプレイ上の200ppiは印刷の300dpiなど問題にならない
美しさだぞ。実物見てみろ。

とのことで。ppi = 諧調ありでの数値、dpi = 諧調なしでの数値(数 dots で 1 pixel を表現する)ということのようです。(この blog 中では dpi で表記を統一してます。)

ちなみに「もっと高解像度のデバイスあるじゃん」という点も、このスレで散々議論されてました。カラー表示&これだけの pixel 数でこの dpi なのはすごいという結論でした。

本格的に欲しくなってきた

こうなってくると、実際にアンチエイリアスを効かせてどれくらい綺麗になるか見てみたくなるわけで・・・購入編に続きます。