miauのブログ

はてなダイアリー「miauの避難所」をはてなブログに移行しました

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Redmine がらみの Subversion hook 設定

Subversion の設定もろもろについては、以前 書きましたけど、ところ変われば運用方法も違っていて、今回は ITS に Trac ではなく Redmine 使う メンバが多いからコミット時のメールは飛ばさないほうがいい とのことで。要するにふつうに Redmine と連携する…

Google Code Jam 2010 の思い出

ということで、一年遅れで Google Code Jam 2010 の思い出です。予選で終わったのであっさりと書きたいところなんですが、APL とか J言語 とか触ってたことを書いたら無駄にボリューム増えちゃいました。

ユークリッドの互除法について勘違いしてた

Google Code Jam なんかでよく最大公約数を求める必要が出てきて、こんなときに使うのがユークリッドの互除法なんですが。 ユークリッドの互除法 - wikipedia 引き算による実装と割り算による実装があって、今まで引き算でやってたんですが、割り算のほうが…

Google Code Jam 2009 の思い出 (3)

Google Code Jam 2011 も Round1 で撃沈したのでそのことでも書こうと思っているですが、もう少し検証したいこともあるので、先に一昨年&昨年の GCJ の話を吐き出しておきます。ということで、一年前に書いた Google Code Jam 2009 の思い出 (2) - miauの避…

「redMine」が「Redmine」の表記に変わったのっていつごろ?

Redmine をたまに「redMine」や「RedMine」と表記している人がいて気になったりします。確かに Redmine は当初「redMine」と表記されていて、どこかのタイミングで「Redmine」に変わったはずなんですけど・・・それがいつごろなのか Git の練習がてら大雑把…

pre-commit hook で Hoge.txt と hoge.txt の重複を防ぐ設定

Subversion でファイルを管理していると、プロジェクト期間中に一度くらいは「大文字/小文字が異なる同名ファイルへのリネーム」・・・たとえば Hogeutil.java を HogeUtil.java にリネームするとか・・・で悩まされることがあったりします。こういう操作を…

Redmine スタイル指定の有効化をモンキーパッチで

Redmine デフォルト記法である Textile では !{width:30%}top_page.png!のような形でスタイル指定が可能ですが、XSS 対策のために Redmine 側で無効にされています。プロジェクト内部で使う Redmine では XSS を気にしてもしょうがないので、 Textile記法の…

64-bit CentOS 上の 32-bit Ruby に gem で拡張ライブラリをインストール

タイトルがごちゃごちゃしてますが、32-bit の Ruby がインストールされている 64-bit OS 上で gem install ruby-debug してもうまくインストールできなかったので、原因&解決策についてです。

Google Code Jam の解法をページ内に表示する bookmarklet

Google Code Jam 2011 の予選も近くなってきた(※日本時間の 2011-05-07 8:00 から)なので、その前に GCJ ネタをいくつか消化しておこうかと。一昨年の反省のつづき&去年の反省もあるんですが、まずは表題の bookmarklet について。 2011-06-23 追記 GAE …

twitpic のコメントスパム報告

twitpic でスパムコメントが増えていて鬱陶しいので、スパム報告する方法を問い合わせてみました。