miauのブログ

はてなダイアリー「miauの避難所」をはてなブログに移行しました

Subversion

Redmine がらみの Subversion hook 設定

Subversion の設定もろもろについては、以前 書きましたけど、ところ変われば運用方法も違っていて、今回は ITS に Trac ではなく Redmine 使う メンバが多いからコミット時のメールは飛ばさないほうがいい とのことで。要するにふつうに Redmine と連携する…

pre-commit hook で Hoge.txt と hoge.txt の重複を防ぐ設定

Subversion でファイルを管理していると、プロジェクト期間中に一度くらいは「大文字/小文字が異なる同名ファイルへのリネーム」・・・たとえば Hogeutil.java を HogeUtil.java にリネームするとか・・・で悩まされることがあったりします。こういう操作を…

Subversion で受領ファイルをうまく管理したい

Subversion でリポジトリを作るときは、そのルートに received(受領ファイル)みたいなディレクトリを作っておいて、 一時的なやりとりで使ったファイルはとりあえず received/yyyymmdd_hoge 等に放り込む まともに変更をトラッキングできそうなファイルは …

Apache で .svn を見えなくする設定を 3 種類ほど

以前 本番サーバにチェックアウトしちゃダメですか? - miauの避難所 で もちろん .svn は Apache 側の設定でアクセス不可にしておきます。 とか書いたんですけど、具体的な方法を書いてませんでした。今回ちょっといじる機会があったのでまとめておきます。

mod_authz_svn を使おうとして挫折したりとか

最近プロジェクトの情報をなるべく(社内で)オープンにして、一部分のみセキュリティをかける方針に変更中です。Trac の Wiki については ProtectedMacro で !protected 部分の表示に WIKI_MODIFY を必須にするパッチ - miauの避難所 に書きましたが、SVN …

本番サーバにチェックアウトしちゃダメですか?

初歩的な管理ミスで3300もの有名サイトがソースコードを盗まれる この記事。まず訳がちょっと違うかな?という箇所があるのでそこを補っておくと。 しかしコードが実動サーバに乗る段階ではそれはローカルな作業用コピーではなく、エキスポートされた完成品…

ベンダブランチの管理方法

サードパーティ製のコード(たとえば CakePHP)をプロジェクトのリポジトリに取り込んで使うような場合、バージョンアップが結構手間になります。バージョンアップの度に増減したファイルを svn add や svn delete するのは面倒ですし、ファイル名の変更をち…

vss2svn.pl のユーザ認証対応ほか

前項 のつづき。結局旧バージョンの vss2svn.pl を使うことにしたわけですが。 VSS→SVN移行 - miau's blog? このときは新規に SVN サーバを立てて、そこに VSS のファイルを丸ごと移動させる感じだったけど、今回やりたいのはすでに利用されている SVN に VS…

vss2svn.exe を試してみる→やっぱりやめ

ひさびさに VSS から SVN への移行タスクが入ってきて、vss2svn.exe を試そうとしたけど、やっぱり挫折したとかそういう話。 Twitter でたまにつぶやいてた内容とほぼ同じですが、もう少し詳しいことも書いてます。

Subversion 初期設定(3)

ということで、 Subversion 初期設定(1) - miau's blog? Subversion 初期設定(2) - miauの避難所 続きです。今回は、 pre-revprop-change post-revprop-change のお話。

Subversion 初期設定(2)

半年ほど前に、当時のメインブログで Subversion 初期設定(1) - miau's blog? というのを書いていたんですが、その続きを書いてみます。今回は post-commit hook の設定 の部分。書いてから気づいたんですが、特に変わったことやってないです・・・。