秋の情報処理試験は、ITストラテジストを受けました。まあやる気ない感じだったので簡単に。
今回の対策本
- 作者: 松原敬二
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2009/01/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- 作者: 島本栄光
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2009/03/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
いちおうこの 2 冊を買いました。午前Iは免除だけど、午前IIは「システム戦略」、「経営戦略」、「企業と法務」といった苦手分野が出るので、めずらしく午前対策本も買いました。午前IIの対策をする上では出題範囲がわかりやすくてよかったです。
午後の対策本については・・・あまり読めてないのですが、「ほかの情報処理技術者との関係」なんてのが書かれてるのは悪くない気がします。でも午後IIで書く「論述の対象とする○○又はシステムの概要」にはちょっとだけしか触れられていませんし、他の同シリーズについているようなチェックシートもないですし、試験対策書として充実した内容かはよくわかりません。Amazon の評価を見ると、問題/解答の部分がイマイチみたいですね・・・。
勉強っぷり
午後については、また「本に載ってる午後Iの問題はひととおり解く&午後IIの問題も 2 回くらいは通しで解いて、それ以外も骨子+設問アくらいは練習する」くらいを目指してたんですが・・・章の冒頭を読んだだけで、一問も解けませんでした。
午前問題も対象範囲の半分くらい解いたくらいで終了。
試験
受験会場は上智大学@四谷駅。どっちの入り口から入ればいいんだろー?とかちょっと迷ったけど、受験票にちゃんと書いてた。事前に読んでおいたほうが焦らなくていいですね。
午前II
やっぱり苦手な範囲ばかりだったけど、少し過去問を解いておいたおかげで、自己採点 64%・・・後で採点したら 72% と。まあ通過してるはず。
午後I
90 分で 2 問だから、結構じっくり考えることができて・・・たぶん通過してるんじゃないかなと。でも前回(システム監査)で「8〜9 割は解答できてる気がする」なんて言いつつ、ふたを開けたら 60 点でギリギリだったりしたので、どうだかわかりません。
午後II
いいかげん小論文も慣れてきたので、論文を書くためのベーススキルは身に付いた(=最低限の文字数は書いて、ある程度適切に文字数配分できる)かなと思っていたんですが・・・ちょっと甘かったです。骨子を考えるのに 30 分使ってしまって、その後急いで書き始めましたが、設問ア: 450 字、設問イ: 1050 字、設問ウ: 525 字 ということで時間切れ。設問ウは 600 字以上と決まっているので、今回は採点されませんね。ちょっと勿体ないところです。
以前受けていた「設問イ+設問ウで 1600 字以上」のノリで、設問イ: 1200 字、設問ウ: 400 字くらいのイメージで骨子を書いていたのがまずかったみたいです。次回からはちゃんと設問ウの骨子もしっかり考えるようにしないと。
内容については・・・設問が手ごろだったので、そこそこ IT ストラテジストの立場で書けていたと思うんですが、今思うと「一人で解決しちゃった」系の書き方になってしまっていました。「他の役割の人間と協調しながら問題解決した」、というシナリオがよかったのかなと思いました。
反省&感想
- 今回もまじめに勉強しなさすぎ。まあ「そろそろ勉強しないとまずいな」と思いつつも、仕事に注力せざるを得ない状況だったからいいんだけど。
- 「システム戦略」、「経営戦略」、「企業と法務」あたりはやっぱり苦手。最近顧客と話すときにこういう知識の不足を感じるので、日ごろからそっち系のニュースも読むようにしたい。
春はエンベデッドシステムスペシャリスト、来年秋は IT サービスマネージャを受ける予定。