miauのブログ

はてなダイアリー「miauの避難所」をはてなブログに移行しました

O'Reilly Japan の Ebook をリネームするスクリプト書いた

Twitter で O'Reilly Japan で Ebook を大量に注文した人は、 JSON形式による書誌情報の提供をはじめました - O'Reilly Japan Community Blog の Python スクリプトで使えばリネームが楽かも。 と紹介していたんですが、Python を入れるのが面倒な Windows …

O'Reilly Japan Ebook Store の全タイトルリストに Amazon へのリンクを追加する bookmarklet

O'Reilly Village/オラの村 - Deal of the Week - 被災者支援キャンペーン開催 上記に記載したプロモーションコードをO'Reilly Japan Ebook Storeのショッピングカートでご入力いただくと、Ebookの通常価格の50%オフでご購入できます。この期間にご購入いた…

パスワードを生成するワンライナー

仕事でたまにランダムっぽいパスワードを生成する必要が出てきたりします。今までは perl -e "@c = (ord('!') .. ord('~')); for (1..10) {print chr($c[rand() * @c]);}"こんな感じのワンライナーを使っていたんですけど、Windows と Linux の両方で動作し…

Wiki External Filter Plugin を導入してみた

最近 Graphviz で DFD 的なものを書いていたのですが、これを Redmine の Wiki に埋め込もうと思いまして。図が Graphviz だけなら Wiki Graphviz plugin で対応できるんですが、画面遷移図は blockdiag で書いていたりするので、もっと汎用的に使える Wiki …

GVedit(Windows 用 Graphviz フロントエンド)のバグをなおしてみた

最近の案件では納品用ドキュメントも Trac や Redmine の Wiki で書いていますが、ちょっと DFD 的な図を差し込みたくなりまして。Graphviz であれば Trac でも Redmine でもへの埋め込みが可能なので、とりあえずこれで書くことに。で、いつからか Windows …

VBA のユニットテスト

ちょっと Excel VBA でユニットテストしたくなったので、どんなツール/ライブラリがあるか調べてみました。(2014/12/10 追記) 以下のページのほうが情報が多い&新しいので、こちらを見ていただいたほうがよさそうです。 Coding/VBA/ユニットテスト - Clo…

TortoiseSVN+WinMerge で半角スペースを含むファイルを diff できない件→xdocdiff が原因でした

※早とちりしていましたので 19:30 くらいに全面的に書き直しましたTortoiseSVN から WinMerge を呼び出して diff を取ろうとすると、 問題が発生したため、WinMerge Application を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 のように言われてしま…

Wiki ページ一覧を 3 段組にしてみた

Redmine の wiki ページを俯瞰する(やっつけ) - miauの避難所 で Redmine サブプロジェクトの Wiki ページ一覧を親プロジェクトに表示してみたんですが。ページ数が多いので、Wiki のトップページが こんな感じで恐ろしく縦長のページになってしまいました…

ひとりWikiのhttp記法プラグイン作ってみた

前項 の続き。すごく低機能ですが、ようやく出来上がったので置いておきます。 http://dl.dropbox.com/u/227866/htwiki_http_plugin_0.0.1.zip https://www.dropbox.com/s/yejm0hu6r7wwf4z/htwiki_http_plugin_0.0.1.zip?dl=0 (2018/01/15 リンク切れのため…

D言語でひとりWikiのプラグインを作ってみる

はてなダイアリーの下書きに ひとりWiki を使っているんですが、 [http://www2u.biglobe.ne.jp/~MAS/soft.html#htwiki:title=ひとりWiki]のような はてな記法 に対応していないので、ひとり Wiki で書いた下書きをアップロードする前にリンクの置換が必要で…

Git で一部のブランチだけ取得する

Git

Git で本番サーバ上のモジュールを管理するために production ブランチを作ってみたのですが、 production 以外のブランチに巨大なファイルを置いてしまったが、本番サーバには置きたくない 本番サーバでの誤操作防止のため、production 以外のブランチは取…

格納順を保持するディクショナリクラスを作ってみた

今回「連想配列に値を格納して順番どおりに取り出す」という処理が多かったんですが、Scripting.Dictionary は値を取り出す際に格納した順番でとり出されることが保証されていません。(といっても、経験上は順序が崩れたことは一度もないのですが・・・。)…

UTF-8 でファイル保存する処理

VBA や WSH のプログラミングでは ADODB.Stream を使って文字コード変換するテクニックがよく知られていますが、UTF-8 で保存すると BOM(Byte Order Mark)がついてしまうようで。解決策を探すと、 ADODB.Streamオブジェクトを使ってBOMなしUTF-8のファイルを…

選択範囲を画像ファイルに保存する

今回、Excel で書かれた表を画像化する必要があったのですが、 ソフトウェア ライブラリ で公開されている「PictureSave / Excel 画像ファイル保存」を利用させていただきました。手作業で使うぶんにはいいんですが、今回は数十枚の画像を作成する必要があっ…

Excel VBA 前置き

先日引き継いだばかりのシステムですが、年次のデータ更新作業があるようで。.xls で受け取ったデータを SQL に加工して流しこむような作業なので、VBA メインでやってみました。で、よく考えたら VBA の Tips とか全然ブログに書いたことがなかったので、こ…

ブラウザで @media="print" を無効にする bookmarklet

ブラウザの見た目どおりに印刷したいのに、CSS で media="print" なり @media print が設定されていて意図しない形で印刷されてしまうページがたまにあると思います。ちょっと見た目どおりに印刷したいケースがあったので、@media="print" を無効化する book…

gisty のエラー回避方法その他メモ

一週間ほど前に gisty (gist をより便利に使う Ruby スクリプト)を使おうとしたら何かエラーが出ていたので、それ関連の雑多なメモです。

eps2jpg を使う際の注意点

現在の顧客はカタログで販売していた商品/サービスを Web システムに展開した経緯があり、「印刷会社から DTP データを受け取って Web サイトに載せる」という作業が多いのですが。今日も受け取った画像ファイルが .eps ファイルだったので、Web サイトに載…

Vim で ANSI color を表示する

Vim

Rails のログファイルは ANSI カラーが含まれているので、tail -f なんかで見ているときは という感じで見やすいのですが、じっくりログを見たいような時に Vim で開くと、 となって見づらかったりします。これを Vim でも色づけできないか調べてみました。…

Aap を使って Vim をインストール

ちょっと CentOS 環境で Vim 7.3 を使いたくなったので、インストール方法を調べてみました。 download : vim online によると、Aap というのを使えばファイルのダウンロードやパッチ適用が自動化できるようなのですが、7.3 を入れるには一工夫必要だったの…

pik を使って Windows に ruby をインストール

ruby を複数のバージョン入れて適宜切り替えたりしたい場合、*nix では rvm を使いますが、Windows では rvm は 動作しないそうなので pik を使います。pik を使えば複数バージョンの切り替えが行えますが、それだけではなくコマンド一発で特定バージョンの …

Redmine の wiki ページを俯瞰する(やっつけ)

プロジェクトに新規メンバーが入る予定で、説明用のドキュメントを準備していたのですが。これまでやってきた案件は Redmine でそれぞれプロジェクトを用意してしまっているので、Wiki ページがいろんなプロジェクトに散らばっていて、必要なドキュメントを…

Twitter ID のスタンプ作ってみた

勉強会なんかで名刺交換を行うことがたまにあるんですが、普段ハンドルネームで活動していると、会社名&本名の名刺を渡されても「これ誰だっけ?」ということになります。プライベートの名刺を用意している方もいますが、それほど手間をかける気もなくて放…

IT サービスマネージャ 成績照会

不合格でした。 午前Ⅰ得点 ***.**点 午前Ⅱ得点 88.00点 午後Ⅰ得点 77点 午後Ⅱ評価ランク C(内容が不十分である) まあ成績は合格発表の当日に確認してたんですけど、ようやく解答をじっくり見られる時間がとれたので、簡単に反省をば。

RollerMouse Free2(RMFREE2/BKJ)購入

前項 の続きで、RollerMouse Free2 のレビューというか買い物自慢というか布教活動というか、そういうのです。

RollerMouse Classic を使い込むとどうなるか

RollerMouse Classic を 5 年ほど使ってきているのですが、そろそろガタがきたので Free2 を購入しました。そちらのレビューをさっさとやってしまいたいのですが、長くなりそうなのでまずは買い替えに至った経緯・・・Classic がどう壊れてきたか、という部…

HTTP リクエストの改ざん方法いろいろ

私の会社/部署はいちおうセキュリティに強いことを売りにしているらしく、最近作ってる Web アプリケーションでは某セキュリティ会社による診断(ペネトレーションテスト)を受けることが増えています。今作ってる Web プリケーションも診断を受けたのです…

PXE plugin でブートできる OS の動作検証

前項 の続き。Hudson PXE Plugin で使える Oracle VM Server 以外の OS をひととおり試してみました。検証環境(Hudson マスター)は前項と同様 CentOS 5.5、Hudson 1.384、Hudson PXE netboot plugin 1.5 です。

CentOS で Hudson PXE plugin を動かしてみる

Hudson PXE plugin が Windows で動かなかったことは前にちらっと書きましたが。とりあえず PXE サーバが立てたかったので VMware 上の CentOS 5.5 に Hudson を入れて動かしてみました。結構色々ハマったので、まずは PXE サーバを起動するまでのところを書…

CentOS で最新の JDK を自動インストールする

CentOS で JDK を CUI でインストールする手順が紹介されていても「ブラウザで最新 URL を調べて RPM を wget して〜」みたいなものが多くて。怠惰な私には耐えられなかったので、最新版のリンクを辿って取得するところも perl の WWW::Mechanize を使って自…