miauのブログ

はてなダイアリー「miauの避難所」をはてなブログに移行しました

ラクをしないと成果は出ない

ラクをしないと成果は出ない

ラクをしないと成果は出ない

1 年前くらいにここで紹介されてた本。結構人気なようで、図書館で予約して 2 ヶ月くらいしてようやく借りることができました。

100 項目に渡っていろいろな tips が紹介されています。1 項目あたり 2 ページで統一されているので、1〜2 分あれば 1 項目読める感じで、ちょっとした空き時間にちまちまと読み進められるのがいいです。同じようなことが何度も言われてたり、項目ごとに矛盾しているようなものもあるけど、まあ何冊かのビジネス書を圧縮したような本だと思えばそんなものかなと。

自分が後で見返すときのために、印象に残ったところ&疑問に感じたところを、ある程度分類した上で書いておきます。(たぶん読んでもあまり面白くないです。)最近は Twitter に一行だけ書評を書いて済ませることが多いのに、これだけメモが残ってるってことは、やっぱり密度の高い本ってことになるのかなと。

早くアクションを起こす

レスポンスが早いほうではないので、ここはなんとか改善したいところ。

  • 23 メールの未処理は「なし」の状態にして帰宅する
    • 「メールは遅れれば遅れるほど、あれこれ書かなくてはいけません。」とのことで、確かに同じことをやるのでも先延ばしにするだけで負担が増える。
  • 27 人から薦められたものは、無理をしてでも即日取り入れる
    • 勉強会から帰ってその日のうちに試そうと思うけど、なかなか試せなかったりするので、やっぱり勿体無いなと。
  • 32 依頼には即決で答える
    • いい仕事の依頼は即答しろと。確かに渋っただけで「それならいいや」っていう人はいるだろうな。
  • 52 「なるほど」と思ったことは、二四時間以内に「やる」メドをつける
    • これも似たような。
完了させる

いろいろgdgdになりがちなので。

  • 2 ゴールを必ずイメージしてから仕事に取りかかる
    • 「インプットが三分の一程度になったらアウトプットを始める」と。前も書いたけど、調査はじめて完了せずにお蔵入りすることが多いので。情報は小出しにしたい。
  • 28 期待値を下げる
    • 100 の完成度を目指すのではなく、まず完成させると。つい深入りしちゃう性質なので、気をつけよう。
  • 34 自爆しない
    • 「できないことを、できると言ってしまう」のはやめましょう、と。小さい作業がたくさん溜まっちゃうので。
  • 42 出された問題はすべてその場で解決の方向と、「いつまでに」を明確にする
    • まあ先延ばしにせず完了させましょうと。
  • 63 自分の「忘れグセ」を前提に、「忘れても、できる」仕組みをつくる
    • 口約束してそのまんま忘れちゃう、なんてことが結構ある。口だけにならないようにする。
ヒューマンスキル?

これも足りないなぁと思えるところ。

  • 6 外部の人に自分の仕事のおもしろさが伝わらなければ、それはつまらない証拠
    • 自分の仕事にしてもそうだけど、おもしろさを伝える力ってのが根本的に足りないので。面白いページなんかでも「あとで URL 送るよー」とか言わずに、面白さを伝える努力をしたい。
  • 62 会議や集会は、参加者全員が「待ち遠しい」仕掛けをつくる
    • 不要な会議はそもそもやらないとして、社内MLであらかじめ事前に意見を出し合っておくとか、そういうポイントが述べられてた。楽しい会議はいいものだ。
判断力に係わるところ
  • 51 好きな仕事を増やすために、好きではない仕事を毎年二割ずつ削除する
    • 仕事でも捨てることが大切という話。個人で考えるんじゃなくて、部とかで決めることだけども。
  • 78 出欠を迷うイベントには行かない
    • 確かに出席と言っておいてドタキャンするよりも、欠席と言っておいてドタ参加のほうが喜ばれるよね。上にあった「メールの返事をすぐ出す」みたいなのと同じで、どうせなら常にこうしておいたほうが楽、という判断。
分類むずい
  • 41 本当に「良いもの」は自分で売ってみる
    • 最近はオープンソースにかぶれちゃって、シェアウェア作者を目指してたころのことを忘れてる。昔のほうが「どうすれば金を出してもらえるかな?」みたいに、付加価値を突き詰めて考えてた気がする。
  • 48 「やりたいこと」を周囲に話しておく
    • そういえば自分が何をやりたいか、あまり語ってない。
異論あり
  • 53 過去を振り返らない
    • 古い仕事のやり方を捨てろってところには同意だけど、過去の記録を捨てろというのはちょっと違うような。PC 等を使えばデータの蓄積は負担にならないわけで、データを残す仕組みはなるべく早い段階から積極的に行うべきでは。
  • 96 よほど親しい人以外にはプレゼントをしない
    • 「儀式的なお土産はやめにしたほうがお互い無駄なエネルギーを使わない」と言いつつ、家族に対しては「『あなたのことを考えています』という気持ちの表明なので」「お土産ならどんなものでもいいので」買えばいいと言っている。ここまでの話の流れなら「たいして頭を使わずに土産を買って、それで人間関係が少しでもよくなるなら買っておけ」が結論になりそうだけどな。
その他
  • 54 「何をしないか」を明確にしてゆく

北極の氷が溶けても海面は上昇しない(IPCC によると 6 センチ程度の変動)との話があって、知らなかったので調べてみた。

ここによると海面は上昇しないという話になりそうだけど、

によるとやっぱりその考えも早計のようで。どちらにせよ 6 センチとする根拠についてはよくわからなかった。